
小学生だからこそ、読む力、書く力、聴く力、話す力を養っていきます。
書道も書きますし、英会話も聞いて、話しますよね。
それらの4つの力が合わさって初めて「考える」ということに繋がっていくのです。
私たちは小学生に「考える大人」になって欲しい。
考えて進んでいくからこそ、個性の輝く大人になってくれるのです。
中学生という時期は子どもから大人へと急激に成長する時期です。この時期に入ると子供達は巣立ちの準備をしていきます。もうすぐ大人。だからこそ受験を通してしっかりとした力を養いましょう。
しっかりと書く、聴く、話す、読む。つまり人と対話する、社会に出て活躍する土台となる力を培っていきましょう。

受講コースのご案内
個別指導コース
講師1名に対し、生徒3名までの個別指導コースです。
生徒の学力や目標に合わせ、予習・復習やテスト・受験対策をおこないます。
個別指導+すららコース
個別指導コースに、自習や家庭学習用のすららを合わせたコースです。
すららは全学年全科目に対応した無学年式ツールなので、予習・復習に活用できます。
書道コース
小グループ形式で、毛筆をメインに硬筆の授業もおこないます。
また、学校や市の課題や検定に向けての対策もおこないます。
大人書道コースもあります。
その他
今後、小中学生対象の電子工作コースやイラストコースなども開講予定です。
週間スケジュール表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
15:30~16:20 | 書道A | 書道A | |||
16:30~17:20 | 書道B 小学生A |
小学生A | 小学生A | 書道B 小学生A |
小学生A |
17:30~18:20 | 書道C 小学生B |
小学生B | 小学生B | 小学生B | 小学生B |
18:30~19:50 | 中学生A | 中学生A | 中学生A | 中学生A | |
20:00~21:20 | 中学生B | 中学生B | 中学生B | 中学生B | 中学生B |
料金は全て税込価格です
授業料(個別指導コース)
小1~小3 | 小4~小5 | 小6 | 中1~2 | 中3 | 高1~3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
50分授業 | 80分授業 | |||||
週1コマ | 5,500 | 6,600 | 7,700 | 11,000 | 12,100 | 13,200 |
週2コマ | 9,900 | 11,000 | 13,200 | 18,700 | 19,800 | 20,900 |
週3コマ | 13,200 | 14,300 | 15,400 | 25,300 | 26,400 | 27,500 |
週4コマ | 15,950 | 17,050 | 18,150 | 30,800 | 31,900 | 34,100 |
授業料(個別指導+すららコース)
小1~小3 | 小4~小5 | 小6 | 中1~2 | 中3 | 高1~3 | |
---|---|---|---|---|---|---|
50分授業 | 80分授業 | |||||
週1コマ | 10,500 | 11,600 | 12,700 | 16,000 | 17,100 | 19,200 |
週2コマ | 14,400 | 15,500 | 17,700 | 23,200 | 24,300 | 25,900 |
週3コマ | 17,200 | 18,300 | 19,400 | 29,300 | 30,400 | 31,500 |
週4コマ | 19,450 | 20,550 | 21,650 | 34,800 | 35,400 | 38,100 |
その他・諸経費
小学生 | 中学生 | 高校生 | 習い事生 | 兄弟入会 | 母子父子 | |
---|---|---|---|---|---|---|
入会金 ※入塾時 |
11,000 | 0 | 5,500 | |||
設備費 ※毎月 |
2,200 | 3,300 | 1,000円引 | |||
教材費 ※入塾/新学期 |
2,200×教科数 |
オプション
ご説明 | |
---|---|
春・夏・冬期講習 | 1コマ100分×4回からお申込みが可能です。 (小学生13,640円~、中学生14,520円~) |
テスト対策授業 | 1回のテストにつき、11,000円となります。 (1対1の場合→50分×6コマ、1対2の場合→80分×5コマ) |
マンツーマン授業 | 授業料が1.5倍となります。担当講師のご指名も可能です。 |
※ 塾外生の方は、上記の季節講習、テスト対策のみの受講も可能です。
習い事
お月謝 | 設備費 | 入会金 | 月回数 | 1コマ | 開校曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
子ども書道コース | 5,500 | 1,100 | 5,500 | 3回 | 50分 | 毎週月曜日 or 木曜日 |
大人書道コース | 4,000 | 1,000 | 5,500 | 2回 | 90分 | 第2第4金曜日 (午前9時半~11時) |
※ 記載の金額は全て税込表記です。
※ 子ども書道コース指導料の中に手本・教材費・半紙・墨汁代を含みます。
※ 大人書道コースは半紙・墨汁などは各自持参して頂きます。
※ 習い事のコースは今後も増やす予定です。
開講曜日と時間帯について変更される場合がございますので、詳細はお問合せください。
Q&A
Q:入塾テストはありますか?
A:ありません。諸事情から学校に通えないお子様、勉強が苦手なお子様も受け入れております。
通塾の時間帯や学習目標など、ご要望がありましたら遠慮なくご相談ください。
Q:授業の振替は可能ですか?
A:可能です。当日急に具合が悪くなる場合もございますので、なるべく対応できるようにいたします。
Q:休会制度はありますか?
A:ご事情(お引越など)がある場合に2か月以内での休会が可能です。ご希望の方は前月の10日までにご連絡ください。なお、休会中は授業料がかかりませんが、休会開始日から2か月後に自動退会となります。
Q:退会はいつでも可能ですか?
A:30日以上前までに、メールまたはお電話にてご連絡ください。30日を過ぎますと、翌月分の授業料が発生しますのでご注意ください。
Q:お支払いの方法を教えてください。
A:お支払いは毎月27日に口座振替となります(金融機関休業日にあたるときは翌営業日)。初回のみ、初月(日割計算)と翌月の2か月分を合わせて、お振込みでのお支払いをお願いしております。






鉛筆・ボールペン・筆・筆ペン、どんな道具でも文字を正しく綺麗に書く練習をします。
幅広い書の美に触れることで感性と表現力を磨きながら、集中力を養うことができます。
流山市で書道教育の実績を有する講師陣が指導致します。

初心者の方から経験者まで丁寧に指導致します。
毛筆
漢字、仮名の古典をもとに楷、行、草、漢字仮名交じりの文の他、実用に活かした書を練習します。
硬筆
筆ペン、ボールペン等を使用し、日常生活で欠かせない手紙文、のし袋の書き方など多種に役立つ実用書道を行います。